今更ですがブログの練習

ようやく少し一人の時間が出来そうなのでブログの練習

明日の朝はお弁当作り

 

だからブログなんて書いてないで早く寝ます。

 

。。。ってゆうんじゃなくて。。。

 

ブログ書くのすごく楽しいんですが、

今まで本で買って読んでもいいくらいのすごいブログばっかり読んで、実生活に役立ててきたので

いざ自分が書いてみるとその難しさとギャップに戸惑っています。

 

文章を書くこと自体が久々なので『、』『。』をどうしようって思ったり、

『ですます』系で書いたらいいのか?とかわからなくなってきます。

 

行間のあけ方や改行も大丈夫かな?

読みやすいかな?なんて考えるとこんな短いブログでもあっとゆうまに時間が過ぎていきます。

 

頭の中にはこんなの書くぞーってイメージはあったのですが

実際始めてみると固まってしまいます。

 

本当に皆さんすごいなぁって改めて感じています。

 

 

で本題のお弁当の話。

 

偏食の多い長男が幼稚園の年少さんの時は本当に苦労した気がします。

幼稚園からは時々「野菜を増やしてください」とか

「果物を入れてください」とか言われる事があります。

 

年少さんの時は幼稚園に行くこと自体がいやになってはいけないので、

苦手なものは基本的にはいれません。

そして食べやすいと言うことを一番に考えて作っていました。

 

f:id:yoneyone818:20160928224937j:plain

 このちょびっとの人参と薄い薄いりんごわかります?

おにぎりも足の親指の先ほどの大きさです。

 

幼稚園が残さずに全部食べるというのを徹底してたのと、

長男の年少さんの時の先生がかなり厳しく指導してくださったおかげで

少しずつですがいろいろなものを大分食べられるようになりました。

 

そして今のお弁当。

f:id:yoneyone818:20160928230759j:plain

 これはかなり手抜きのノン野菜デーの写真ですな(汗)

(あっよく見るときんぴらごぼうを少しだけいれてる)

そうポイントはおにぎりの大きさ。

今やこれくらいのおにぎりでしたら一つくらいペロリと食べてしまいます。

モズクの蓋も自力で開けられるようになりました。

 

食べることの出来なかった卵焼きもウィンナーも食べられるようになりました。

 

お弁当作り本当に大分楽になってきました。

長男のお弁当箱そろそろ少し大きいサイズに新調しないといけないなぁ。

 

でも来年は末っ子が年少さんになるので、

また『振り出しに戻る』です。

 

ただ末っ子が好き嫌いが少なく、真ん中の長女と好きなものが近いのでお弁当作りは楽そうな予感がします。

 

お弁当に大事な色合いの良い食材が使えるからなぁ。

ブロッコリーに枝豆にコーンや果物などなど

 

あっ大変明日は5時起きなんでそろそろ寝ないと

 

まだまだ慣れないブログ

どうですか?

読みにくいですか?

 

今日はプレビューなどあまり確認しないでこれで終わります。

 

そして新たな課題がわかりました。

写真を圧縮するの忘れてました。

 

このブログ重たいですかねぇ。

どうなんだろ。。。

 

ではではおやすみなさい。